2011年3月7日 星期一

說文解字句讀. 巻1-30 / 許 記 ; 王筠, 王【イン】 撰集

說文解字句讀. 巻1-30 / 許 記 ; 王筠, 王【イン】 撰集
セツモン カイジ クトウ setsumon kaiji kuto CLICK the Image . . .
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho04/ho04_00027/index.html

説文解字注. 第1-15篇 / 段玉裁 注
セツモン カイジ チュウ setsumon kaiji chu
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho04/ho04_01470/index.html

說文解字第一篇上
說文解字第一篇下
說文解字第二篇上
說文解字第二篇下 . . . .

説文解字義証挙要. 義証弟1-50,附録,附説,再校増補 / 桂馥 学
セツモン カイジ ギショウ キョヨウ setsumon kaiji gisho kyoyo
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho04/ho04_00748/index.html

説文解字義証. 弟1-50 / 桂馥 [撰]
セツモン カイジ ギショウ setsumon kaiji gisho
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho04/ho04_02178/index.html

説文堤要 / 陳建侯 [著]
セツモン テイヨウ setsumon teiyo
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho04/ho04_01871/index.html



2011年3月3日 星期四

三輪執齋 : 標註傳習錄. 巻之上,中,下,附録 4冊 ; 三輪希賢 [注]

三輪執齋 : 標註傳習錄. 巻之上,中,下,附録 4冊 ; 三輪希賢 [注]
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/i13/i13_00882/

三輪執齋 : 標註傳習錄. 巻之上,中,下 / 王陽明 著 ; 三輪希賢 [注]
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko11/bunko11_d0034/


"三輪執齋(西元一六六九~一七四四年),日本江戶中期著名之陽明學者。名希賢,通稱善藏,別號躬耕廬。京都人。醫師澤村自村之子。

十九歲至二十七歲寓居江戶,師事朱子學者佐藤直方( 山崎闇齋之高足)。此間離開朱子學,傾向陽明學而被其師開除。二十歲返回京都,在京阪講學。

其後又到江戶及各地講學,居無定處。與平野含翠堂創設者土橋友直有親交,對其鄉學運動給與極大之影響。自己亦曾赴平野講學。

四十八歲時,又寓居江戶,在下谷橋北創設明倫堂,遊學者甚多。六十歲以後,將學舍委諸門人川田雄琴,返回京都。一生尊奉致良知之說。

一七一二年曾標注「傳習錄」版行,成為中江藤樹、熊澤蕃山歿後,東京地區陽明學之先驅者。一生著作極多,有「 日用心法」、「 四言教講義」、「 大學俗解」、「 孝經小解」、「 標註傳習錄」、「 周易進講手記」、「 神道臆說」、「 神倉天意」、「 正享問答」、「 堯典和釋」、「 執齋先生雜著」等。

研究三輪的專書,有高瀨武次郎著「 三輪執齋」(一九二四年刊行)。(黃得時)"

『 陽明学大系』全十二巻・別巻一巻・明徳出版社・1971-4  

一巻 『陽明学入門』。宇野哲人の序説、安岡正篤の王陽明伝、岡田武彦の陸王学譜、欧米の陽明学の紹介など。
 二巻 『王陽明(上)』。『伝習録』全文の書き下し。三輪執斎の『四言教講義』を付載
 三巻 『王陽明(下)』。『年譜』『文録』の書き下し(抄)で、天真書院本による。
 四巻 『陸象山』
 八巻 『日本の陽明学(上)』大塩中斎・三輪執斎などの論説。
 九巻 『日本の陽明学(中)』佐藤一斎・佐久間象山・山田方谷・吉田松陰などの論説。
 十巻 『日本の陽明学(下)』林良斎・池田草菴・春日潜菴・吉村秋陽・東沢瀉などの論説。
 十一巻 『幕末維新陽明学者書簡集』
 別巻 『伝習録諸註集成』日本の三輪執斎や中国の注六種の書き下し

source :
http://ap6.pccu.edu.tw/Encyclopedia/data.asp?id=3290&forepage=1

早稲田大学図書館が所蔵する古典籍
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html

幕末 (1800-1868) 之陽明學